吉祥寺 痛み 自律神経 美容 鍼灸マッサージ
☑️こんなことに悩んでませんか?
✔︎ 口が開けづらい
✔︎ 硬いものが噛めない
✔︎ 頭痛も一緒にある
☑️改善しない理由
✔︎ ストレス過多
✔︎ 常に力んだ状態で生活をしている
✔︎ 噛み合わせが悪い
✅改善例
週2回1ヶ月の施術期間。噛締めが改善!
日々の生活の中で食いしばりが改善され、肩こりや頭痛が軽減されました。超音波マッサージ機現在は、メンテナンスのため「鍼灸マッサージ for 治療」のコースを2週に1回程度受けていただいています。
✅当院での施術方法
①咬筋を緩める
噛み締めや食いしばりが起こると、咬筋という口の近くの筋肉、側頭筋という頬骨より上の頭にある筋肉などが硬くなります。歯科医師も使っている超音波マッサージ機をつかって、咬筋に1~2分マイクロマッサージ(1秒間に100万回のマッサージができる機会)を行います。経験則ではありますが、若干リフトアップもしているように見えます。
②過緊張をほぐす
体が緊張をすると、コリの形成につながります。コリの場所は個人差がありますが、肩・首・背中に多いため、当院では脊柱起立筋を緩めることを目的に鍼とお灸を行います。
③呼吸法でリラックス
セルフケアとして、例えば「口を閉じて、上下の歯を離し、顔の筋肉の力を抜く」などをご自宅で行なっていただきます。その際にお一人お一人に合わせた呼吸法を一緒に行うことで、ストレス緩和を目指します。
④歯科健診
噛み合わせは歯科医師にチェックしてもらいましょう。ご希望がありましたら、当院の提携先の歯科医院をご紹介いたします。